札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 横浜 川崎 甲府 新潟 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 徳島 高松 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

ワインに恋してときめいて in Okayama 2025|3月28日(金)〜30日(日)岡山で西日本最大級のワインイベント開催🍷✨

ワインに恋してときめいて in Okayama 2025

西日本最大級のワインイベント「ワインに恋してときめいて in Okayama 2025」が、3月28日(金)~30日(日)の3日間、岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)で開催されます。全国から厳選された32のワイナリーが集結し、多彩なワインとフードのペアリングを楽しめる特別な機会!ワイン初心者から愛好家まで楽しめる試飲ブースや、ワインと相性抜群のグルメが100種類以上登場します。さらに、3月29日(土)にはデヴィ夫人によるプレミアムトークショー、3月30日(日)には音楽イベント「Chantez OKAYAMA」が開催され、豪華ステージイベントも満載。ワインの魅力を存分に堪能できる3日間をお楽しみください!

日程

2025年3月28日(金)〜3月30日(日) ワインに恋してときめいて in Okayama 2025

時間

(3月28日)17:00〜21:00
(3月29日)11:00〜20:00
(3月30日)11:00〜16:00

会場

岡山コンベンションセンター(ママカリフォーラム)1階 イベントホール&屋外広場
住所:岡山県岡山市北区駅元町14-1
アクセス:JR岡山駅から徒歩約2分

入場料

無料(試飲・有料イベントは別途チケット購入が必要)

主催者

ワインに恋してときめいて in Okayama 実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://okayama-winefes.com/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

2025岡山さくらカーニバル|3月28日(金)~4月6日(日)開催🌸後楽園東側で桜とライトアップを満喫!

2025岡山さくらカーニバル

岡山市内で最も賑わう桜まつり「岡山さくらカーニバル2025」が、3月28日(金)~4月6日(日)の期間、後楽園東側の旭川河川敷一帯で開催されます。約400mにわたる桜並木のもと、多くの飲食屋台が並び、春の風物詩として地元の方にも観光客にも大人気のイベントです。夜間にはぼんぼりや投光器によるライトアップが実施され、幻想的な夜桜も楽しめます。岡山後楽園や岡山城周辺の美しい桜とともに、春の訪れを満喫しましょう!

日程

2025年3月28日(金)〜4月6日(日) 2025岡山さくらカーニバル

時間

10:00〜21:00(ライトアップは日没〜21:00)

会場

後楽園東側の旭川河川敷一帯
住所:〒703-8257 岡山県岡山市北区後楽園1-8
アクセス:JR岡山駅からバスで約15分、「後楽園前」下車 徒歩すぐ
岡山電気軌道「岡山駅前」電停から「東山」行き路面電車約5分、「城下」下車 徒歩約10分

入場料

無料

主催者

岡山さくらカーニバル実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10126
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

いいとこOKAYAMA|2月22日(土)・23日(日)開催!キッチンカー・伝統工芸・ステージパフォーマンスで岡山の魅力を満喫✨

いいとこOKAYAMA

岡山の魅力がぎゅっと詰まった「いいとこOKAYAMA」が開催!岡山で人気のキッチンカーが大集合するほか、伝統工芸・観光情報・歴史などを楽しめるブースも充実。「アーティストライブ」や「うらじゃ蓮」のパフォーマンスなど、豪華なステージイベントも盛りだくさん。岡山のグルメ・文化・エンターテインメントを一度に体感できる2日間!岡山をもっともっと好きになれるイベントに、ぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年2月22日(土)〜2月23日(日)いいとこOKAYAMA

時間

(土)10:00〜19:00、(日)10:00〜17:00

会場

下石井公園
〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町10

入場料

入場無料

アクセス

・JR岡山駅から徒歩約15分
・岡電バス「林原駐車場」停留所下車 徒歩約5分
・両備バス「林原駐車場」停留所下車 徒歩約5分
・両備前バス停留所下車 徒歩約3分

主催者

いいとこOKAYAMA事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/iitoko_okayama/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

【特別展】茶碗 茶の湯にふれる|2025年1月31日(金)〜3月16日(日)岡山県立博物館で開催!

特別展「茶碗 茶の湯にふれる」

岡山県立博物館で、特別展「茶碗 茶の湯にふれる」が2025年1月31日(金)から3月16日(日)まで開催されます。本展では、日本文化の象徴である「茶の湯」における茶碗の魅力と歴史に焦点を当て、全国から集められた優品を通してその美しさや奥深さをご紹介します。日常の中で最も身近な茶道具である茶碗を通じて、茶の湯文化に新たな発見をもたらします。

日程

2025年1月31日(金)〜2025年3月16日(日)特別展「茶碗 茶の湯にふれる」

時間

9:30〜17:00(初日のみ10:00開館、最終入館16:30)

会場

岡山県立博物館 2階展示室(岡山県岡山市北区後楽園1-5)

入場料

大人:450円 / 65歳以上:220円 / 高校生以下:無料

主催者

岡山県立博物館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.pref.okayama.jp/site/kenhaku/950688.html
※イベント内容は変更される場合があります。

【開館60周年記念展】お殿様のしるし|池田家・藩主所用の品々を公開|2025年1月11日(土)〜3月23日(日)林原美術館

お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―

林原美術館の開館60周年を記念して、「お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―」が2025年1月11日(土)から3月23日(日)まで開催されます。本展では、岡山藩主・池田家に伝わる貴重な品々を展示。藩主自筆の書画に押された「印章」や、20種以上の「家紋」付きの甲冑、陣具、馬具、装束、調度品などが一堂に会します。お殿様が使用した「しるし」から、岡山藩の大名文化に触れる貴重な機会です。

日程

2025年1月11日(土)〜2025年3月23日(日)お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―

時間

10:00〜17:00(最終入館 16:30)

会場

林原美術館(岡山県岡山市北区丸の内2丁目7-15)

入場料

一般:500円 / 高校生:300円 / 中学生以下:無料
※20名以上の団体は2割引、障がい者手帳提示で本人および付添者は無料。

主催者

主催:林原美術館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.hayashibara-museumofart.jp/
※イベント内容は変更される場合があります。

【特別展】松田基コレクションⅩIV|2024年12月10日(火)〜2025年3月9日(日)夢二郷土美術館で開催!こども学芸員が選ぶ夢二の名品&范曽美術館40周年記念展

松田基コレクションⅩIV:こども学芸員が選ぶ夢二の名品/范曽美術館開館40周年記念 夢二と范曽の詩情

2024年12月10日(火)から2025年3月9日(日)まで、夢二郷土美術館で「松田基コレクションⅩIV」が開催されます。本展では、こども学芸員が選んだ夢二作品を直筆解説付きで展示。さらに、范曽美術館開館40周年を記念し、詩・書・画の三絶で知られる范曽の貴重な作品も特別公開します。学芸員によるギャラリートークやオリジナルグッズ販売など、関連イベントも盛りだくさん!

日程

2024年12月10日(火)〜2025年3月9日(日)松田基コレクションⅩIV

時間

9:00〜17:00(最終入館 16:30)

会場

夢二郷土美術館 本館(岡山県岡山市中区浜2丁目1-32)

入場料

大人:800円 / 中高大学生:400円 / 小学生:300円
※20名以上の団体は2割引、岡山県内の65歳以上は証明書提示で1割引。

主催者

主催:公益財団法人 両備文化振興財団
会場:夢二郷土美術館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://yumeji-art-museum.com/
※イベント内容は変更される場合があります。

岡山市立オリエント美術館 小企画展「あかがね」|2024年12月7日(土)~2025年2月16日(日)銅の多彩な性質と魅力を体感!

岡山市立オリエント美術館 小企画展 あかがね-多様な性質をもつ金属-

岡山市立オリエント美術館で小企画展「あかがね-多様な性質をもつ金属-」が開催されます。本展では、人類が最初に使用した金属の一つである銅を取り上げ、フォルムと色彩の観点からその多彩な性質と魅力に迫ります。銅は他の金属と容易に合金となるだけでなく、色彩を変化させる特徴も持ち、古代オリエントの文明から現代に至るまで幅広く活用されてきました。美術的・文化的な視点で銅の魅力を体感できる貴重な展示です。また、同時開催中の館蔵品展「シティ・ライフのはじまり、オリエント 2024年冬」も併せて楽しむことができます。

日程

2024年12月7日(土)〜2025年2月16日(日)岡山市立オリエント美術館 小企画展 あかがね-多様な性質をもつ金属-

時間

9時〜17時(最終入館は16時30分まで)

会場

岡山市立オリエント美術館
アクセス:JR「岡山駅」から徒歩約15分。または岡電路面電車「城下駅」下車すぐ。

入館料

一般:310円(団体料金250円)
高大生:210円(団体料金160円)
小中学生:100円(団体料金80円)
※団体料金は20名以上が対象です。
※館蔵品展「シティ・ライフのはじまり、オリエント 2024年冬」も併せて観覧いただけます。

休館日

毎週月曜日(祝日の場合は開館し翌平日休館)
年末年始(12月28日~1月4日)

主催者

岡山市立オリエント美術館

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/0000058443.html
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

学芸員の「推し」を大公開|岡山県立博物館テーマ展「博物館で推し活!」2024年11月29日(金)から開催!

テーマ展「博物館で推し活!
-学芸員の推しを紹介します-」

岡山県立博物館でテーマ展「博物館で推し活!-学芸員の推しを紹介します-」が開催されます。この展示では、6分野の学芸員たちが調査・研究を進める中で特に注目してほしい「推し」の資料を紹介します。これまで展示の機会が少なかった資料や、見方を変えると面白い資料が揃う貴重な企画です。また、2階ホールでは過去10年間の展覧会ポスターやチラシをパネルで振り返ります。学芸員による展示解説など関連イベントも充実しており、岡山の歴史や文化に触れる絶好の機会です。

日程

2024年11月29日(金)〜2025年1月26日(日)テーマ展「博物館で推し活!-学芸員の推しを紹介します-」

時間

9時30分〜17時00分

会場

岡山県立博物館 2階展示室
アクセス:JR「岡山駅」から路面電車で「東山・おかでんミュージアム駅」下車後、徒歩約10分。

入場料

大人250円、65歳以上120円、高校生以下無料

主催者

岡山県立博物館

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://www.pref.okayama.jp/site/kenhaku/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

岡山城企画展示「宇喜多直家から秀家へ」|2024年11月1日(金)~12月28日(土)歴史の礎を築いた宇喜多親子の足跡を辿る!

岡山城 第9回企画コーナー展示
宇喜多直家から秀家へ

岡山城の第9回企画コーナー展示「宇喜多直家から秀家へ」が開催されます。戦国時代、岡山を制した宇喜多直家と、豊臣秀吉の天下統一に貢献した息子・秀家の足跡を、新収蔵品「宇喜多直家宛書状」や関連資料とともに紹介します。展示では、岡山の礎を築いた宇喜多親子の歴史を掘り下げるとともに、彼らの功績や人物像に新たな光を当てます。また、家紋缶バッチづくりや展示解説スライドトークなど、関連イベントも充実。大人から子どもまで楽しめる内容です。

日程

2024年11月1日(金)〜12月28日(土)岡山城 第9回企画コーナー展示:宇喜多直家から秀家へ

時間

9時〜17時30分(最終入場は17時まで)
※11月9日(土)、11月15日(金)~24日(日)は20時30分まで(天守入場は20時まで)

会場

天守2階展示室 企画コーナー
アクセス:JR「岡山駅」から徒歩約20分。または岡電バス「岡山城前」バス停下車すぐ。

入場料

別途、岡山城の入館料が必要です。

主催者

岡山城管理事務所

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://okayama-castle.jp/1984/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

岡山ナゾトキミステリー第二弾|2024年9月13日(金)~2025年3月16日(日)岡山城で忍者試験に挑戦しよう!

岡山ナゾトキミステリー~宇喜多家ニンジャ認定試験の巻

岡山城を舞台にした謎解きイベント「岡山ナゾトキミステリー~宇喜多家ニンジャ認定試験の巻」が開催されます。本イベントは、昨年大好評だった謎解きイベントの第二弾です。参加者は謎解きを通じて、岡山城や宇喜多家の歴史を学びながら、忍者試験の試練に挑戦します。松丸亮吾氏率いる「RIDDLER株式会社」が企画した本格的な謎解きコンテンツで、子どもから大人まで楽しめる内容となっています。岡山城を巡り、遊びながら歴史への興味と愛着を深めてみませんか。

日程

2024年9月13日(金)〜2025年3月16日(日)岡山ナゾトキミステリー~宇喜多家ニンジャ認定試験の巻

時間

9時〜17時半

会場

岡山城
アクセス:JR「岡山駅」から徒歩約20分。または岡電バス「岡山城前」バス停下車すぐ。

主催者

公益社団法人おかやま観光コンベンション協会

公式リンク

👇️公式リンクはこちら👇️
https://okayama-castle-nazotokimystery.jp/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。