長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京都から沖縄へ-
岡山県立美術館で開催される「長尾紀壽展」は、染色家 長尾紀壽の初期から近作までを一堂に紹介する特別展です。西大寺会陽などの祭りを題材にした初期の作品から、沖縄へ移住後に手がけた豊年祭や闘牛、草花や風景を描いた作品まで、人生とともに歩んできた創作の軌跡をたどることができます。日常の暮らしや自然、そして社会へのメッセージを色鮮やかに表現した作品群は必見です。関連イベントも多数開催され、作家本人による講座や学芸員の解説を通じて、作品世界をより深く楽しめます。
日程
2025年9月20日(土)〜11月3日(月・祝)
長尾紀壽展 -祭り・自然・暮らし 岡山、京都から沖縄へ-
時間
9時〜17時(入館は閉館30分前まで)
※9月27日(土)、10月11日(土)、10月25日(土)は19時まで夜間開館
会場
岡山県立美術館 2階展示室
〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48
【公共交通アクセス】JR岡山駅から徒歩約15分、または路面電車(東山行き)約5分「城下」下車、徒歩約3分
【車でのアクセス】山陽自動車道岡山ICから約20分
地下駐車場:44台あり
入場料
一般360円(団体290円)、大学生260円(団体210円)、65歳以上170円(団体140円)、高校生以下無料
※障がい者手帳を持参の方と介護者1名は無料
※同時開催中の特別展「平子雄一展」観覧券でも入場可能
主催者
岡山県立美術館
関連リンク
👇️関連リンクはこちら👇️
https://okayama-kenbi.info/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。
