札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

いいとこOKAYAMA|2月22日(土)・23日(日)開催!キッチンカー・伝統工芸・ステージパフォーマンスで岡山の魅力を満喫✨

いいとこOKAYAMA

岡山の魅力がぎゅっと詰まった「いいとこOKAYAMA」が開催!岡山で人気のキッチンカーが大集合するほか、伝統工芸・観光情報・歴史などを楽しめるブースも充実。「アーティストライブ」や「うらじゃ蓮」のパフォーマンスなど、豪華なステージイベントも盛りだくさん。岡山のグルメ・文化・エンターテインメントを一度に体感できる2日間!岡山をもっともっと好きになれるイベントに、ぜひ足を運んでみてください。

日程

2025年2月22日(土)〜2月23日(日)いいとこOKAYAMA

時間

(土)10:00〜19:00、(日)10:00〜17:00

会場

下石井公園
〒700-0903 岡山県岡山市北区幸町10

入場料

入場無料

アクセス

・JR岡山駅から徒歩約15分
・岡電バス「林原駐車場」停留所下車 徒歩約5分
・両備バス「林原駐車場」停留所下車 徒歩約5分
・両備前バス停留所下車 徒歩約3分

主催者

いいとこOKAYAMA事務局

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.instagram.com/iitoko_okayama/
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

【開館60周年記念展】お殿様のしるし|池田家・藩主所用の品々を公開|2025年1月11日(土)〜3月23日(日)林原美術館

お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―

林原美術館の開館60周年を記念して、「お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―」が2025年1月11日(土)から3月23日(日)まで開催されます。本展では、岡山藩主・池田家に伝わる貴重な品々を展示。藩主自筆の書画に押された「印章」や、20種以上の「家紋」付きの甲冑、陣具、馬具、装束、調度品などが一堂に会します。お殿様が使用した「しるし」から、岡山藩の大名文化に触れる貴重な機会です。

日程

2025年1月11日(土)〜2025年3月23日(日)お殿様のしるし ―池田家・藩主所用の品々―

時間

10:00〜17:00(最終入館 16:30)

会場

林原美術館(岡山県岡山市北区丸の内2丁目7-15)

入場料

一般:500円 / 高校生:300円 / 中学生以下:無料
※20名以上の団体は2割引、障がい者手帳提示で本人および付添者は無料。

主催者

主催:林原美術館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://www.hayashibara-museumofart.jp/
※イベント内容は変更される場合があります。

【特別展】松田基コレクションⅩIV|2024年12月10日(火)〜2025年3月9日(日)夢二郷土美術館で開催!こども学芸員が選ぶ夢二の名品&范曽美術館40周年記念展

松田基コレクションⅩIV:こども学芸員が選ぶ夢二の名品/范曽美術館開館40周年記念 夢二と范曽の詩情

2024年12月10日(火)から2025年3月9日(日)まで、夢二郷土美術館で「松田基コレクションⅩIV」が開催されます。本展では、こども学芸員が選んだ夢二作品を直筆解説付きで展示。さらに、范曽美術館開館40周年を記念し、詩・書・画の三絶で知られる范曽の貴重な作品も特別公開します。学芸員によるギャラリートークやオリジナルグッズ販売など、関連イベントも盛りだくさん!

日程

2024年12月10日(火)〜2025年3月9日(日)松田基コレクションⅩIV

時間

9:00〜17:00(最終入館 16:30)

会場

夢二郷土美術館 本館(岡山県岡山市中区浜2丁目1-32)

入場料

大人:800円 / 中高大学生:400円 / 小学生:300円
※20名以上の団体は2割引、岡山県内の65歳以上は証明書提示で1割引。

主催者

主催:公益財団法人 両備文化振興財団
会場:夢二郷土美術館

関連リンク

👇️詳細はこちら👇️
https://yumeji-art-museum.com/
※イベント内容は変更される場合があります。