札幌 青森 盛岡 仙台 郡山 宇都宮 さいたま 千葉 東京 川崎 横浜 新潟 甲府 松本 金沢 静岡 浜松 名古屋 京都 奈良 大阪 神戸 姫路 岡山 広島 高松 徳島 松山 高知 福岡 長崎 熊本 那覇 宜野湾

秋のおかやま桃太郎まつり|10月11日(土)〜12日(日)岡山城一帯で楽しむ郷土グルメと芸能・歴史イベント

秋のおかやま桃太郎まつり

岡山城一帯で、郷土の食と芸能と歴史をテーマに開催される秋の恒例イベント。県内外から集まるご当地グルメ屋台をはじめ、郷土芸能やお笑い芸人によるステージ、子ども向け企画まで盛りだくさん。秋空の下、岡山ならではの味と文化を五感で楽しめるまつりです。

日程

2025年10月11日(土)〜10月12日(日)
秋のおかやま桃太郎まつり

時間

未発表

会場

岡山城一帯(烏城公園)、石山公園

路線バス:JR岡山駅後楽園口(東口)バスターミナル9・10番乗り場「岡電バス高屋」行き →「県庁前」下車、徒歩約10分

路面電車:JR岡山駅前から東山行き約5分、「城下(岡山城 岡山後楽園口)」下車、徒歩約10分

自動車:岡山ICから約20分(専用駐車場なし、近隣有料駐車場利用)

入場料

無料(一部有料コンテンツあり)

主催者

おかやま桃太郎まつり運営委員会事務局(岡山市産業観光局観光部観光振興課)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://www.okayama-momotaro-fes.jp/autumn.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行(荒天時は一部内容変更の場合あり)

第30回うらじゃ|8月23日(土)〜8月24日(日)岡山市中心部で踊りとパレードが熱狂する夏の祭典

第30回うらじゃ

桃太郎伝説に登場する鬼・温羅をモチーフに、岡山市街全体が踊りと熱気に包まれる夏祭り。メイン会場の下石井公園をはじめ、イオンハレマチや中央町下田町公園、表町商店街など複数の演舞場やパレード会場で、多彩な踊り連が躍動します。夜にはナイト演舞や総おどりが開催され、観客も一緒に踊って楽しめるのが魅力。家族連れや観光客も参加できるバリアフリーな環境で、誰もが笑顔になる岡山の夏の風物詩です。

日程

2025年8月23日(土)〜8月24日(日)
第30回うらじゃ

時間

(8月23日)10時〜21時、(8月24日)10時〜20時30分

会場

下石井公園、イオンハレマチ、さん太広場、中央町下田町公園、岡山芸術創造劇場ハレノワ、杜の街グレース、表町商店街、ハレまち通り、市役所筋、石山公園ほか

JR岡山駅から徒歩圏内の市街地各所で開催。主要会場の下石井公園は駅東口から徒歩約5分。周辺には飲食店や宿泊施設も充実しています。

入場料

無料

主催者

うらじゃ実行委員会

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://uraja.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

天候について

雨天決行(一部演目は天候により変更の場合あり)

岡山殺陣・アクションプロジェクト「鬼の棲処」公演|8月23日(土)・24日(日)岡山県天神山文化プラザで開催

岡山殺陣・アクションプロジェクト「鬼の棲処」

岡山・広島・香川で活躍する殺陣チームが集結し、迫力あるアクションで「鬼」をテーマに描く特別ステージが岡山に登場します。スペシャルゲストには、戦隊シリーズや仮面ライダーで活躍したアクション俳優・野川瑞穂さんを迎え、特別パフォーマンスも実施。圧巻のステージとワークショップで、日本の殺陣とアクションの魅力を体感できるイベントです。

日程

2025年8月23日(土)~8月24日(日)
岡山殺陣・アクションプロジェクト「鬼の棲処」

時間

8月23日(土)18:00~、8月24日(日)13:30~

会場

岡山県天神山文化プラザ 1階ホール

住所:岡山市北区天神町8-54

アクセス:JR岡山駅から徒歩約15分。岡電バス「表町入口」バス停下車すぐ。

入場料

一般:前売 3,500円、当日 3,800円

高校生以下・65歳以上・障がい者手帳をお持ちの方:2,500円

小学生:1,000円

※未就学児は膝上無料(座席利用は1,000円)

主催者

岡山県天神山文化プラザ

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://tenplaza.info/event/shusai/_y-7dWhz

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

ライブラリーシアター パパはわるものチャンピオン上映会|8月10日(日)岡山県立図書館で開催

ライブラリーシアター「パパはわるものチャンピオン」

プロレスを舞台に、親子の絆を描いた感動作「パパはわるものチャンピオン」を岡山県立図書館で上映します。かつて人気レスラーだった父親が悪役として奮闘する姿を通して、家族の大切さを描いた物語です。親子で楽しめる夏の映画イベント、ぜひこの機会にご参加ください。

日程

2025年8月10日(日)
ライブラリーシアター「パパはわるものチャンピオン」

時間

14:00~(開場 13:30)

会場

岡山県立図書館 2階 デジタル情報シアター

アクセス:JR岡山駅から徒歩約15分、または路面電車「城下」電停より徒歩約10分。駐車場は台数に限りがありますので公共交通機関をご利用ください。

入場料

無料(予約不要、先着順・満席の場合は入場できません)

定員

82名

主催者

岡山県立図書館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

http://www.libnet.pref.okayama.jp/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

岡山城備前焼工房特別企画 備前焼の風鈴を作ろう|8月1日(金)〜8月31日(日)岡山城で開催!

岡山城備前焼工房特別企画 備前焼の風鈴を作ろう

毎年大人気の夏イベント!岡山城備前焼工房で、オリジナルの備前焼風鈴を作れる体験企画です。焼成済みのパーツを自由に組み合わせて、音色やデザインを楽しみながら自分だけの風鈴を完成させます。完成品は当日お持ち帰り可能なので、夏のインテリアやお土産にぴったりです。

日程

2025年8月1日(金)〜8月31日(日)
岡山城備前焼工房特別企画 備前焼の風鈴を作ろう

時間

①10:00〜、②11:00〜、③13:00〜、④14:00〜、⑤15:00〜

会場

岡山城 備前焼工房

〒700-0823 岡山市北区丸の内2-3-1

アクセス:JR岡山駅から路面電車「東山行き」→「城下(岡山城・後楽園口)」下車 徒歩約10分

体験料

1個 1,000円

定員

先着100個(要予約)

予約受付

2025年7月10日(木)9:00〜 ※定員に達し次第終了

お問い合わせ・申し込み

岡山城備前焼工房

TEL:086-224-3396

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://okayama-castle.jp/2553/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

古代エジプトを知るミニ講座×ちょっとだけ体験ベリーダンス|7月26日(土)岡山・Agedorで開催

古代エジプトを知るミニ講座×ちょっとだけ体験ベリーダンス

古代エジプトの魅力を深掘りするミニ講座と、エジプト発祥とされる世界最古の踊り「ベリーダンス」を体験する特別なワークショップです。エジプトに魅せられた講師による興味深い解説と、初心者でも安心の体験レッスンで、古代文明とダンス文化を同時に楽しめます。8月2日にはオリエント美術館でベリーダンス演舞も予定されており、その予習にも最適なプログラムです。

日程

2025年7月26日(土)
古代エジプトを知るミニ講座×ちょっとだけ体験ベリーダンス

時間

午前の部 10:30〜12:00(受付10:15〜)、午後の部 13:30〜15:00(受付13:15〜)

会場

Agedor(アージェドール)

〒700-0822 岡山市北区表町2-1-44 4F

アクセス:岡山電気軌道 東山線「県庁通り」電停から徒歩約3分

入場料

無料

定員

各回20名(先着順)

対象

小学4年生以上(小学3年生以下は保護者同伴)

※動きやすい服装でご参加ください。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://www.city.okayama.jp/orientmuseum/0000073608.html

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

おとな・ミュージアム・Lab【7月】オイルパステルと蜜蝋クレヨンのワークショップ|7月21日(月・祝)岡山県立美術館で開催

おとな・ミュージアム・Lab【7月】

大人のためのアートワークショップ「オイルパステルと蜜蝋クレヨン」をテーマに、描画材の特性を理解しながら実際に作品を制作できる実験型プログラムです。講師は絵の具メーカーの技術開発者・小川美菜子氏。協力しながらオイルパステルと蜜蝋クレヨンを作り、制作過程を通してパステルについて深く学べます。完成した「オイルパステル2色+蜜蝋クレヨン2色」はお持ち帰りいただけます。

日程

2025年7月21日(月・祝)
おとな・ミュージアム・Lab【7月】

時間

10:00〜12:00

会場

岡山県立美術館 研修室

〒700-0814 岡山市北区天神町8-48

アクセス:JR岡山駅から徒歩約15分、または路面電車「城下」電停から徒歩3分。

入場料

参加費:1,000円(材料代)

対象

16歳以上の大人

定員

16名(要申込み・先着順)

持ち物

軍手、マスク、エプロン、手を拭くタオル、飲料

講師

小川美菜子氏(株式会社クサカベ 技術開発部部長)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://okayama-kenbi.info/workshop-2-2/#2025otona07

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

じゅにあ・ミュージアム・Lab【7月】|7月19日・20日 岡山県立美術館で蜜蝋クレヨンづくり体験!

じゅにあ・ミュージアム・Lab【7月】

岡山県立美術館で開催される「じゅにあ・ミュージアム・Lab【7月】」は、画材をテーマにした人気ワークショップシリーズの第5弾。今回のテーマは「蜜蝋クレヨン」。自分でクレヨンをつくる過程を通じて、画材の特性や種類について楽しく学べます。夏休みの自由研究や親子の思い出づくりにもぴったりの体験プログラムです。講師には絵の具メーカー「株式会社クサカベ」の技術開発部部長・小川美菜子さんを迎え、画材の奥深い世界を学べる貴重な機会となっています。

日程

2025年7月19日(土)〜7月20日(日)
じゅにあ・ミュージアム・Lab【7月】

時間

(19日)14:00〜16:00、(20日)10:00〜12:00、14:00〜16:00

会場

岡山県立美術館 研修室

〒700-0814 岡山県岡山市北区天神町8-48

アクセス:JR岡山駅から徒歩15分、市内電車「城下」電停下車すぐ

対象

小学校中学年から中学生と保護者

※小学生の参加は保護者同伴必須

定員

各回16名(要申込み・先着順)

参加費

500円(材料代)

持ち物

軍手、マスク、飲料、タオル、汚れてもよい服装(エプロン推奨)

講師

小川美菜子氏(株式会社クサカベ 技術開発部部長)

主催者

岡山県立美術館

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://okayama-kenbi.info/topi-202507jr/

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

烏城夏まつり2025|8月2日(土)・3日(日)岡山城で幻想的なライトアップと縁日を楽しもう!

烏城夏まつり2025

岡山城を舞台にした夏の恒例イベント「烏城夏まつり2025」が開催されます。幻想的なライトアップで彩られた岡山城、中の段が金魚鉢に大変身する「夢金魚の段」や、光のオブジェ、和傘アーチなどフォトジェニックな演出が満載。石垣舞台では地元学生やアーティストによるパフォーマンスや「うらじゃ」、和太鼓、チアダンスなど迫力のステージが楽しめます。さらに、岡山グルメやビール、スイーツが並ぶ飲食エリア、昔懐かしい縁日エリアや木製うちわ・手提げ提灯の絵付け体験など、子どもから大人まで満喫できるコンテンツが勢ぞろい。夜間特別開館の岡山城天守もお見逃しなく!

日程

2025年8月2日(土)〜8月3日(日)
烏城夏まつり2025

時間

18:00〜21:30(会場全体)

※石垣舞台パフォーマンスは両日18:00から

※氷彫刻実演は17:00頃開始予定

会場

岡山城一帯

〒700-0823 岡山県岡山市北区丸の内2丁目3-1

アクセス:JR岡山駅からバス「県庁前」下車徒歩5分、路面電車「城下」下車徒歩10分

入場料

無料(会場入場)

※岡山城天守:大人400円、小中学生100円(未就学児無料)

主催者

おかやま城下町物語実行委員会/おかやま桃太郎まつり実行委員会

特記事項

夜間開催のため、足元に注意してください。公共交通機関をご利用ください。

縁日や体験ブースは有料です。

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️

https://ujonatsumatsuri.jp

※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。

パンどろぼう展2025-2026|12月20日(土)〜2月1日(日)岡山シティミュージアムで開催!

パンどろぼう展2025

大人気絵本『パンどろぼう』の世界をたっぷり楽しめる巡回展示「パンどろぼう展」が、2025年12月20日(土)から2026年2月1日(日)まで、岡山シティミュージアムにて開催されます。松屋銀座からスタートし全国を巡回してきたこの展覧会が、ついに岡山にも上陸!

会場では、『パンどろぼう』シリーズの原画やキャラクター設定、ラフスケッチをはじめ、シュールでキュートな世界観を再現したフォトスポットが盛りだくさん。さらに限定グッズの販売もあり、ファン必見の内容です。

会期中は一部休館日が設けられているので、来場前にはスケジュールをご確認ください。

日程

2025年12月20日(土)〜2026年2月1日(日)
パンどろぼう展2025

時間

10:00〜18:00(最終入場17:30)

会場

岡山シティミュージアム 4階 企画展示室
アクセス:JR「岡山駅」中央口から徒歩約3分

入場料

未発表(続報をお待ちください)

主催者

パンどろぼう展 運営事務局

休館日

2025年12月22日(月)
2025年12月28日(日)〜2026年1月3日(金)
2026年1月5日(月)・13日(火)・19日(月)・26日(月)

関連リンク

👇️関連リンクはこちら👇️
https://www.pandorobou-ten.com
※イベント内容・スケジュールが変更される場合もあります。